いつもお世話になっております。菱和電機(株) メールマガジンです。第7号はご案内させて頂きたい事が3点あり、盛りだくさんです!*まずはオリエンタルモーターの新商品についてのご紹介です。
小型・高出力・高効率を実現したブラシレスモーターユニット
BMUシリーズ/BLE2シリーズの平行軸ギヤヘッド GFVギヤに、食品機械用H1グリース対応品が追加!!
・食品機械用H1グリースとは? NSFに「偶発的に食品に接触する可能性がある用途に使用できる潤滑剤」のカテゴリーに登録されたグリースです。 ・NSF(NSF International)とは? 米国に本部を置く、公衆衛生及び環境に関わる、基準の開発、製品の認証、監査、教育、リスク管理などのグローバルサービスを提供する国際的な第三者認証機関です。
シャフトには、特に防錆・耐食性に優れたステンレス(素材:SUS303)を採用。また、平行キーや取付け用ねじにもステンレス素材を使用しています。 保護等級IP66 コネクタ部にガスケット・Oリングを内蔵し防水性能を向上。また、ねじ止めが不要なロックレバー式のため、接続が簡単です。モーターとギヤヘッドの結合部にもOリングを採用しています。 ブラシレスモーターとは?BLE2とBMUの違いは?今回の新製品についての詳細は下記URLをご覧下さい。 https://www.orientalmotor.co.jp/products/brush_less/ *続いてはオムロンのキャンペーン製品についてのご紹介です。皆様一度はオムロンのプッシュインPlus製品について耳にした事があると思います。今回プッシュインPlus端子台について再度ご説明をさせて下さい。(実は今月末までキャンペーン中です!!)・プッシュインPlus端子台とは? プッシュイン端子台は、電線を挿し込むだけで接続できるプッシュイン方式を採用した端子台です。制御盤の製作において配線工数が削減できると製作工数が大きく削減できます。プッシュインPlus端子台とは、プッシュイン方式の端子台を、挿しやすく、かつ、抜けにくくしたオムロンが独自に開発したプッシュイン方式の端子台です。 ・プッシュイン端子台とプッシュインPlus端子台の違いは? プッシュインPlus端子台は、従来のプッシュイン端子台に加え、挿しやすく、抜けにくい技術を採用したプッシュイン端子台です。配線作業負荷と工数を低減します。 ●挿しやすい・・・オムロンのプッシュインPlus端子台はイヤホンジャックに挿し込むような感覚。作業負荷の低減と配線品質の向上に貢献します。
プッシュインPlus端子台対応商品
(2016年7月現在) ・ソケット リレー(形MY、形G2R-S)用 タイマ(形H3Y-□-B、形H3YN-B)用 漏液検出器(形K7L-□□B)用 ・スリムI/Oリレー ・ソリッドステート・リレー ・I/Oリレーターミナル ・スイッチング・パワーサプライ ・DINレール端子台 ・監視リレー ・ソリッドステート・タイマ ・温度調節器(デジタル調節計) ・電力量モニタ ・EtherCATスレーブターミナル NXシリーズ ・コネクタ端子台変換ユニット ・セーフティリレーユニット *最後にパトライトの積載表示灯、生産終了のご案内です。
新製品LRシリーズの発売に伴い、旧製品は2017年9月29日を持って生産終了となります。そこでパトライトから新旧型式置換えサイトがオープンされました!まだ置換えをされていない方やこれから検討されている方にお薦めです。下記URLをご参照お願い致します。
http://www.patlite.co.jp/LR_configurator/ ![]() *主力取り扱いメーカー情報~展示会のご案内~二年に一度のオートメーションと計測の先端技術総合展、システムコントロールフェア2017が今年11月東京ビックサイトにて開催されます。三菱電機、オムロン、パナソニック等、数々のメーカーが出展を予定しております。(国際ロボット展も同時開催されます。) 日時:2017年11月29日(水)~12月1日(金) 場所:東京ビックサイト[西1・3・4ホール、アトリウム] ![]() http://scfmcs.jp/ ~SMC社内在庫ご案内~ 電機のイメージが強い菱和電機ですが、SMC(株)の代理店です。在庫品は特に短納期で対応可能ですので、担当までご連絡お願い致します。 ![]() http://www.ryowa-elec.co.jp/smcrzaiko.html *7号作成者から一言メルマガ製作チームの柳橋と椋本と申します。どちらも3年目の同期コンビで作成させて頂きました。今回の内容は、弊社の主力メーカーであるオリエンタルモーターの新商品とオムロンのキャンペーン製品をメインとして製作致しました。私事ではございますが、少し前にゴルフのコースデビューを致しました。スコアは驚きの158を叩き出し、心が折れかけました。。。ただ継続は力なりという言葉を信じ、ゴルフもメルマガ製作も上達するように精進致します(柳橋)。 ★配信停止はお手数ですが、本メールをm-maga@ryowa-elec.co.jp宛にご返信願います。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
発信元: 菱和電機株式会社 メルマガ製作チーム ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ |